スタッフブログ

午後から急に冷え込んできました

今日は築上郡吉富町でシロアリの予防消毒の工事でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

床下の作業を始める前は、気温も高く、汗ばむくらいだったのに、床下の作業を終え、外に出てみると・・・

空はどんより曇り、今にも雨が降ってきそうな天気に早変わり、気温も下がって急に冷え込んできました。

明日は雨の予報が出てます。気温もグッと下がるみたいです。

夏日になったり、冬に戻ったり、体もおかしくなってきますよね!?

こないだTVで言ってましたけど、急な気温の変化は最初、歯に影響が出るそうです。

虫歯じゃないのに歯が痛むって方は、もしかすると気温の変化が原因かもしれませんよ!

お気を付け下さい!

ということで、本日もありがとうございました。

3月3日から6日まで

3月3日から6日まで北九州市若松区のイエシロ駆除に奮闘中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3日の午後から移動して、施工に入りまして、3泊4日の施工旅行となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階の天井裏からスタートし、段々と床下に向かって工事を進めていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

進入口がないところは開口したりと、とにかく時間がかかりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シロアリ君たちも元気一杯でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はワンちゃんに施工監督されながら無事に終了することが出来ました。

まあ、現場も初めての土地だったし、被害も大きく大変な現場でしたが、やり切った感は凄くありました。

何とか紹介して下さったA様にも顔向け出来るだけの工事内容になったと思います。

そして何より、施工先のO様、長い間ありがとうございました。

 

今日から3月

今日から3月のスタートです。

昨日、お伝えしたように今日から新体制です。

一人スタッフが増えました。

さて、そんな今日は長男坊主の高校の卒業式がありまして、午前中は式に参列してきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は私も同じ高校の卒業生でして・・・感動しました。

また、在校生の送辞卒業生の答辞の素晴らしさ!思わず、涙が出てしまいました。

やっと、高校が終わったと思っても、これから大学生ですんで、まだまだ父ちゃん頑張らないかんです!

ということで、今月もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

晴れのち曇りのち雨のち晴れのち吹雪!?

今日で2月も最終日です。

今月は豊後大野市に行ったり、北九州市に行ったりと普段とは違う活動もありました。

そんな2月の最終日の今日は、豊前市で予防消毒です。

年末から豊前市を中心に活動してたんで、今年も豊前市の工事が多く入っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は昨日とうって変わって、訳の分からん天気でした。

朝は晴れてて、曇ってきたなと思ってたら雨になり、止んで晴れ間が見えてきたなと思ったら吹雪です!

まあ、工事中はたいして影響がなかったから良かったんですけどね。

取り敢えず、2月も何とか終えることが出来ました。本当にありがとうございます。

3月からチョット体制も変わる予定です。

今後も何卒、ハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

北九州市若松区へ遠征

中津市のお客様から、北九州市若松区のご親戚のお宅を紹介してもらえまして、

今日ははるばる北九州市まで遠征してきました。

二階の押入れにムシが食った跡があるんだけど・・・と言われていたんで、

もしや!?イエシロアリか!?

残念なことに、危惧してた通り、イエシロアリの被害でした。

IMGP8725

床下から天井裏まで調査を進めると、

IMGP8753 IMGP8771

ごっつい蟻道もあり、根太がやられてる所もありで、被害の大きさにビックリです。

IMGP8777 IMGP8776

勿論、イエシロアリの生息も確認されました。

残念ですが、至急シロアリ駆除が必要な状況に、お客様も納得していただきまして、ご成約となりました。

ご紹介してくださったA様にも、ご契約いただいたO様にも満足していただけるように頑張ります!!

 

床下換気扇の設置

床下換気扇の設置を豊前市で工事しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は外側に設置する排気型ではなく、床下内部に設置するタイプのものです。

こちらは既に排気型の換気扇は設置済みでした。

ご覧のように床高も低く、地面も土のままなので床上でも湿気を感じるらしく、今回のご依頼になったわけですが、

作業をしてても、土の水分が多く、作業服に染みてきました。

こんなお宅には調湿材のマットタイプを敷設すると更に効果的なんですが、今回は予算の都合でお見送りです。

でも、これで随分変わるはずですから、効果をお客様が実感されてくれたらと祈っています。

というわけで、本日もありがとうございました。

床下換気扇の設置工事

今日は先日、換気扇の漏電のご相談を受けたお宅の工事でした。

有難いことに、新しい換気扇の設置工事を当社にて施工させていただくことになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前、設置していた古い換気扇を撤去し、以前の配線も全て取り除きました。

そして新しく3台の換気扇を設置して、工事は終了です。

今日も陽は射すんですが、気温が低いのと海に近いせいか風が強く、震えながらの施工でした。

また、来週の水曜日には雪マークが付いてましたよ・・・⤵

まだまだ、寒い日が続きそうですね!?

ということで、本日もありがとうございました。

豊前市で予防消毒

今日の現場は豊前市、で工事内容は予防消毒です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この写真では分からないと思いますが、今日の床下は大変でした・・・

床の高さも低い上に、根がらみもばっちり入っていて、しかも、基礎の人通口が狭い!

まさに三拍子そろった難敵の部類に入るお宅でした。

29坪の床面積だったんですが、床下の工事が終わったのが午後の2時でした・・・お昼も取らずに・・・

その後、ちょっと休憩をさせてもらって、外回りの作業です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外回りに使う木栓は、色に合わせて、なるべく目立たないように木栓に色づけしてから使います。

と、そうこうするうちに工事は終了。

今日はお天気にも恵まれ、気持ちよく工事が出来ました。

贅沢を言えば、もうチョット床高が欲しかったです・・・

本日もありがとうございました。

 

漏電が心配で

床下換気扇の電源が入るとブレーカーが落ちる、という方からお電話をもらって

調査に出向きました。

床下換気扇を設置した業者さんと連絡が着かないということで、お電話を頂いたようです。

IMGP8268 IMGP8272

拡散型の換気扇を含めて4台設置されていました。

配線を組み直しても、直りません。

結局、換気扇本体の異常だろうということで、お客さんと話をしました。

排気型の換気扇は、なんと18年前のものだそうです!

まあ、それだけ経つと、ある意味仕様がないかもですね。

一応、電源を外して、換気扇の交換のご提示をさせてもらいました。

無料点検をご利用いただきまして、本日もありがとうございました。

豊後大野市へ遠征しました

今日は大分市にあるH社様からのご依頼で豊後大野市まで遠征して来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは点検前にトイレを借りた道の駅おおのさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現場に着いて、床下収納庫から床下に入って点検開始です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入ってすぐの大引に被害が出ています。

痕跡をたどっていくと、やはり発生元はお風呂場のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いました!お風呂の土台が一番激しくやられていました。

分かりますかね?右の写真の真ん中辺に白く見えてるのがヤマトシロアリです。

お風呂を中心にした水回り全域に被害が広がっていました。

残念ながら、至急シロアリ駆除が必要な状況です。

調査報告書と見積書をお渡しして、本日の点検は終了です。

豊後大野市へは2年ぶりくらいだったんですけど、やっぱり、中津からだと遠いですね。

腰痛持ちの私には長距離運転は応えますわ。

でも、これもお仕事、何とか頑張ります!!