スタッフブログ

暮れのご挨拶

大晦日を迎えました。

今年も色々ありました。

中でも大きかったのが8月に長男が結婚したこと。

そして何よりも自分がけがをしてしまったことで、11月、12月はほとんど

稼働できなかったことですね。

1月5日に入院、9日に手術を控えています。

右足首の骨が陥没した状態で、そこに膝から軟骨を採って陥没箇所を埋める。

そのために右足のすねの骨を一部割って手術をするそうです。

思っていたより大変な手術となりそうで、術後も長引きそうです。

ということで、年明けの動きは今のところ、はっきりとは言えませんが、

どうやら本格的に動けるようになるのは4月からかなって感じです。

来年も大変な年になりそうですが・・・仕方ないんで・・・

何とかけがを治し、頑張るしかないですね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、今年も津和野の太鼓谷稲荷神社までお礼参りに行ってきました。

生憎のでしたが、お礼が出来て、すっきりしました。

 

 

そんなこんなで色々あった1年も今日で終わりです。

今年も多くのお客様にお世話になりまして、ありがとうございました。

今後もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いいたします。

 

本当にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください!

 

新築予防の現場

今回は新築予防の現場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

純粋な新築ではなく、増築なんですが、増築と言うには大きな坪数です。

今回は大工さんと一緒に現場入りして、床組みを組むのと同時に消毒していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは別日でして、柱の薬剤塗布をしています。

ここも本当は動噴で吹き付けしていくはずだったんですけど・・・

動噴がうんともすんとも・・・仕様がないんで、手作業になりました。

 

 

足が悪いんで高所作業を控えてる状況でして、スズメバチのご依頼を

数件お断りしてしまいまして、方々にご迷惑をおかけしてます。

土の上とコンクリートやアスファルトなどで足の痛みが変わります。

ましてや、脚立やはしごなど・・・

今回のケガで、こんなにも足の負担が変わるのかって事を知りました。

お役に立てなかったお客様には、誠に申し訳ございませんでした。

 

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

にゃんこ監督のもとで

にゃんこ監督の監視下の元で工事にいそしみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にゃんこ監督です。

スルドイ眼光で工事の状況を見てきます。

失敗は許されない! そんな緊張感の中での工事でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監督は床下にも興味津々でして・・・入って来れないように床板も閉めての

作業でした。ホースが引きずらいったらなかったです・・・

と、まあ監督のご指導もあり、無事に工事を終えることが出来ました。(笑)

 

 

 

足のケガもあり、仕事はセーブしながらですが、何とかやってます。

今年もあとわずか。12月の半ばからはお休みさせていただくつもりです。

それまでは何とか頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

カボスの収穫

今年もカボスの収穫時期になりまして・・・

今週は山仕事ばかりしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無農薬ですから汚い物も多く、その中でもきれいそうなのを収穫して

友人、知人に配ります。で、残ったものをJAに集荷します。

ホントにダメなものはその場で廃棄するんですが、それでも結構な量になります。

足が痛むので多くは無理ですが、家族総出でやってます。

儲けなどはありませんが、死んだ親父が残した畑なんで半ば仕方なくやってます。

こんなこと言うと彼岸から親父ににらまれそうですけど・・・

 

その分、来週は本業の方で頑張ろうと思います。

ということで、今週もありがとうございました。

 

手術することになりました

この度、足首の手術をすることになりました。

と言っても、年が明けての話なんですけどね。

話は4月までさかのぼりますが、半ばくらいから右足を着くと痛みが!

その内良くなるだろうと思ってたら全くでして・・・中津市内の整形外科へ。

レントゲン検査などしても原因は分からないという診察結果でした。

痛み止めを処方してもらって、しばし様子見することに。

6月になっても痛みが取れず、今度は別の病院へ。

そこではじん帯が痛んでいるとの診断が。

お風呂でお湯につけてマッサージをよくすることです。と言われましたが・・・ダメ

そこで今度はネットで大分県の足の病院を探していってみました。

色々と検査をしましたが、そこでもダメ!

挙句、大分県には足の専門医がいないから福岡へ行って診てもらいなさいということに。

で、紹介状を貰って九州医療センターという病院に行くことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の都合もあって予約が取れたのが10月2日でした。

初めて行くところだからと前泊の準備で行ったんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日はソフトバンク戦が行われていて・・・駐車場も確保できず・・・

何も知らないというのはダメなことだと思い知らされましたよ!?

病院がドームのすぐそばにあるんですが、下見をしてからが・・・疲れました。

 

で、2日に診察を受け、検査の結果足首の骨が陥没したようになっていると。

時間経過から見ても様子見じゃダメで手術したほうがいいだろうということに。

という流れで、年明けに入院して手術を受けることになりました。

 

年内はなるべく足を使わずにって言われまして、ちょっと仕事もセーブ

して無理をしないようにしていくつもりです。

まだ床下仕事は大丈夫です。

が、屋根仕事や脚立に乗っての作業などは無理そうです。

ホント体が資本だと思い知らされましたよ!?

皆さんもお気をつけてお越しくださいませ。

ということで、仕事というより自分の近況報告でした!ありがとうございました。

 

 

マットの敷設

今週はマットの敷設工事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湿気の多いところで、床板や大引きには結露が出ていました。

家の裏側が山になっていて、そこからの湿気に悩まされていたそうです。

こちらはシロアリ消毒でもお世話になっているお宅なんです。

マットを敷いた後に消毒をする場合、一枚ずつ裏返しながら工事します。

これがなかなかに大変なんですよ。

シロアリ消毒は基本的に5年おきにやらなければならないものです。

ですからマットを敷いた後はなかなかに大変なんです。

まあしかし、有難いことなんですけどね!?

 

9月も来週で終わるというのにまだまだ暑いですね。

残暑厳しい中、皆様も体調に気を付けてお過ごしください。

ということで、今週もありがとうございました。

 

新しいのにナイアガラ

今回の現場はまだ新しい部類に入る築20年のお宅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外見からは何も問題がないように思えます。

が、残念なことに床下ではシロアリ被害が進行していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土台に蟻道が走っています。そこをドリルで穿孔、薬剤を注入します。

その上の根太は1本まるまるやられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の場所では土台がナイアガラ状態でした。

浅い築年数とは思えないほどの被害でした。

 

 

 

 

 

 

 

ナイアガラ状態です

 

 

 

 

築20年では珍しく、床下がベタコンではありませんでした。

土の状態だったというのも今回の被害の原因かもしれませんね!?

コンクリートだからと言ってシロアリには関係ありません。

何が違うかというと、湿気の影響です。

やっぱり、ベタコンに比べると湿気の影響が出やすいのは間違いありませんから。

 

 

お客様には大変申し訳ないのですが、シロアリ業者としては被害が大きいと

テンションが上がってしまいます。

予防消毒に比べると駆除のほうが闘志がわくんですよね!?

ホント、お客様には申し訳ないんですけど・・・一種の職業病だと思ってます。

 

 

9月も後半だと言うのに今日も道路わきの温度計は33度でした。

暑さ、寒さも彼岸までって言いますが・・・ホントでしょうか???

今年は体力的に厳しいです・・・年々、年も重ねますしね・・・

もう少し過ごしやすくなってほしいものです。

先週は寝苦しさが和らいだって書いてたんですけど・・・見通しが甘かったようです。

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

久しぶりのシロアリ消毒

日中の暑さはまだまだですが、夜は涼しくなってきました。

窓を開けるだけで眠れるようになってきました。電気代が助かりますね!?

今日は久しぶりにシロアリ消毒の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床下の進入口です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土壌処理の写真です。

 

ここんとこ、金物の取り付け工事や換気扇の取り付けだったりと

シロアリ消毒の仕事が入ってなかったんで、よく考えたら久しぶりでした。

 

何でもかんでも資材が値上がりして、仕入も大変です。

輪をかけて大変なのがガソリン代ですね!?

何が理由かは知りませんが、大分県はガソリン価格が高いんですよ!?

これはほんとに大変です。

どうにかなりませんかねえ???困ったもんです・・・

まあ、嘆いていても仕方ないんですけど、なるべく無駄が無いように工夫

していかないといけませんね・・・

 

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

爆裂した基礎と土台の補強

爆裂した基礎のほとんどは内部の鉄筋やアンカーボルトが原因です。

今回のお宅もアンカーボルトが錆びたことが原因と思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錆が増えることで内部からコンクリートが圧迫され、最終的には写真のように

コンクリートの基礎が割れ落ちるところまで行ってしまいます。

このような現象を爆裂劣化と言います。

コンクリートの内部に埋め込んだアンカーボルトで基礎と土台を固定しています。

写真のような状況ですと、その効果はありません。

簡単に言うと、コンクリートの基礎の上に木造住宅が乗っかっている状態です。

これでは地震がきたら怖いですよねえ!?

これが家全部の場所で起きていたら施しようがありませんが・・・

今回は数カ所だったので、補強することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真のような金具を使って、基礎と土台をつなぎ、固定することで補強します。

この写真はまだ固定する前の写真ですね・・・とりあえずセットしてみたという・・・

で、完成写真なんですが・・・撮れてなかったという・・・間抜けな話で・・・

済みません・・・・

 

 

まあしかし、大体こんな感じで補強するのだと思ってください。

爆裂の原因の多くは経年劣化と床下の湿気だと思われます。

築年数がかなり経つとか、湿気が多いと思われるなどの方は一度点検を受けて

みては如何でしょうか?

いつでもハウスメンテナンスたくみではご相談をお待ちしています。

ということで、今週もありがとうございました。

 

夏休み明け、スズメバチ

ゆっくりとはいきませんでしたが、長い休みをいただきました。

ありがたいことに8月10日に長男が入籍しまして、色々とありました。

初めてお嫁さんが泊まりに来たりと、普段とは違う夏休みでした。

まあ色々ありまして、18日から仕事再開となりました。

最初はスズメバチからです。

 

 

 

 

 

 

コガタスズメバチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆除後

 

 

 

 

 

お盆を過ぎるとスズメバチの巣も大きくなってきます。

ただ暑さのせいかスズメバチの活動も少なく感じます。

もう少し、気温が下がれば、もっと活発になるんだろうと思います。

 

 

そんなこんなで後半戦がスタートしました。

後半もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いいたします!