スタッフブログ

金物の取り付け工事

能登の地震の後で耐震チェックのご依頼が来ました。

結構な古いお宅でして、地震報道で気になったとのことでした。

まあ、古いお宅でしたので、もちろん現在の耐震基準は満たしていません。

ですが、大掛かりな耐震工事は・・・ということでしたので、金物の取り付け工事

をすることで、簡易な耐震工事に仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登の地震の後、大分でも2回地震がありました。

直接の震源地ではありませんでしたが、それでも結構揺れました。

いろんなところで地震の心配もされてます。

少しでも家の強度を上げて万が一に備えるのも大切です。

気になる方は、ぜひ一度チェックを受けてみてはいかがでしょうか!?

その際はハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いいたします。

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

壁のコーキング

ボード壁の隙間にコーキング処理しました。

ボード壁とボード壁の間の目地が経年劣化でボロボロになって、下の防水シートまで

見えている状況でした。

そこから雨水が入り込み、床下の土台にまで水ぐされが生じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色いのはマスキングテープ、青く見えるのが防水シートです。

壁の目地がもうほとんどありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工する目地の両側にははみ出し防止のマスキングテープを貼っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出窓の上の部分も隙間が出来ていたので、そこもコーキングしました。

 

本当は家全体の処置をした方がいいんでしょうけど・・・今回は部分的です。

いずれは本職の方にお願いして、壁の塗装からやった方がいいと思います。

その旨もお客様に伝え、今回の便利屋仕事は終了です。

 

 

今週の8日からコロナが5類になり、マスクを外した方もチラホラ見かけるようになりました。

段々と以前の日常に戻ってくれたらなと思います。

やっぱり、夏場のマスクは大変でしたからねえ!?

このまま収束してくるのが一番なんですけど・・・そうはいかないようです・・・

気を付けるとこは気を付けて、なるべくマスクはしとこうと思います。

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

青のじゅうたん

今週、地元の本耶馬渓町は羅漢寺の近くでシロアリ消毒をさせてもらいました。

ゴールデンウイークのせいかは分かりませんが、羅漢寺の土産物屋さんの駐車場にも

朝から県外ナンバーの車が見られました。

地元が賑わうのは良いことです!

で、現場では多くのメダカや小鳥を飼育していて、その話などで盛り上がりながら、

無事に施工も終えました。和やかすぎて、現場の写真を撮り忘れました・・・おバカ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、その代わりと言っては何ですが、青の洞門のネモフィラの写真を撮ってきました。

我が地元の観光地と言えば、何と言っても青の洞門です!

皆さんも機会がございましたら、おいで下さいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな花には多くのミツバチの姿も見られましたよ!?

 

連休後半は雨にたたられることになりましたが、皆さんゴールデンウイークは楽しまれましたか?

能登の方では地震被害もあり大変ですね。地震は、いつっていうのが分からないんで、ホント怖いです。

残念なことに高所作業の方が脚立から落ちてお亡くなりなったそうです。

自分たちも高所作業、屋根の上での作業などがありますから、他人事ではありません。

台風とか雨なら、いくらかは目途もたつんでしょうけど・・・

 

うちは休みなく仕事漬けの一週間でした。

おかげさまで来週も予定が詰まってくれて、有り難いことです。

来週はお天気も良さそうなんで、頑張っていこうと思ってます。

ということで、今週もありがとうございました。

 

羽アリも出始めましたが、ハチも

ヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズンに入りましたが、ハチも巣作りしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、うちの郵便受けです。子供が小学校の時に作ったやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かります!?アシナガバチが巣づくりしてるのを見つけました。

毎日、新聞や郵便物が入ったりしてるのに、よく壊れずにいたもんだと・・・

女王バチが巣を作り、中に卵を産んで、その卵から働きバチが生まれると、巣は徐々に大きくなっていきます。

申し訳ないんですが、女王バチが留守にしている間に巣は撤去。

中には8個の卵が産みつけられていました。

 

 

先週は気温も高く、羽アリ情報もありましたが、今週はまた気温が下がりました。

高低差でいえば10℃以上の時もあり、体調もおかしくなります。

そのせいかは分かりませんが、左上の歯茎が腫れて、昨日処置してもらいました。

今日も顔半分が腫れてます・・・

昨日は飯もまともに食えず、風呂にも入るなと・・・散々でした・・・

 

世間ではゴールデンウイーク、我々の業界では違う意味でのゴールデンウイークです。

羽アリも天気に左右されるところが大きいので、お天道様が頼みです。

来週後半はお天気が崩れそうですから、前半に頑張ろうと思います。

ということで、今週もありがとうございました。

 

地面を掘りながら進む

地面を掘りながらでないと通れないほど、床高がない現場で頑張ってきました。

大工さんがリフォーム工事してる現場で、シロアリ被害があるってことでのご依頼でした。

 

 

改築中です

床の低さが分かりますでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この低さが伝わるでしょうか?

ブロック一枚分の高さです

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりますかねえ?

土をかき分けてるとこです

 

大引きの下は土を掘らないと

通れませんでした・・・

 

 

幸いというか、土がふわふわしてて、掘りながら進んだ割には順調でした。

これが固い赤土だったとしたら・・・考えたくもないですねえ・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

被害は甚大でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いたるところでナイアガラ状態

 

 

 

 

 

苦労した現場の一つとなりました!

 

基本、毎週日曜日にブログを更新するんですが・・・先週はお休みしました。

というのも、朝から入院中だったいとこが吐血して危ないかもっていう一報が入りまして・・・

慌てて親族が集まり、緊急手術!  結果は無事でしたんで、良かったです。

そんなことがあったりしたもんですから、すっかり仕事のことは頭から抜け落ちるという・・・

まあ、でもホント良かったです。

 

 

というわけで、色々あった二週間でした。

いよいよヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズンに入りました。

4月20日に宇佐市の長洲エリアで羽アリの群飛情報が入ってきました。

今年は気温が高いせいか例年よりも早く飛び出しましたね。

不安な方、何か気になる方、点検は無料ですので、いつでもお声掛けください!

というわけで、今週もありがとうございました。

 

ゴルフに花見

4月1日に予定通り、ゴルフと花見に興じました。

早朝スループレーでゴルフして、夕方から花見でBBQ!楽しんだけど、疲れました。

 

 

 

 

私と和ちゃん

 

 

 

 

 

 

お邪魔したのは豊岡の別府ゴルフクラブさん由布コース!

お天気も良く、久しぶりのゴルフを楽しみました。ダメなのはスコアだけ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

BBQ

 

 

 

 

お花見会場に行くことは止めて、うちの家でやりました。

仕事関係の方が来てくれました。

 

 

新年度を迎え、気分も新たにスタートできました。

会社も今年で15年目に突入しました。

独立した時は、どうなることかと思いながらのスタートでしたが、良いお客様に恵まれ、

今日まで来ることができました。ほんとに感謝しかありません。

今後も良いお客様との出会いに期待して頑張ってまいりますので、ハウスメンテナンスたくみを

どうか、よろしくお願いいたします!

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

トタン壁へリフォーム

今日で3月も終わります。

桜満開の中、3月最後の仕事はトタン壁へのリフォーム工事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板壁が腐食とシロアリの食害でボロボロだったトイレの外側です。

板壁の解体前の写真を撮り忘れてしまいまして・・・すでに、土壁が見える状態です・・・おバカです。

ここからトタンを張るための下地を作って、トタンを張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左がわたしで右が和ちゃんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで進んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成

 

 

 

こんな感じに仕上がりました。

トタン壁のリフォーム工事はこちらで3軒目です。

まあ、にわかの便利屋さんの仕事ですから、本職の方には比べられないレベルでしょうが・・・

やっぱり数をこなすほど、ちょっとだけ上手くなってる気がします。

ただですね、やっぱり慣れない仕事なんで・・・トタン釘打つのに一苦労です。

左手の親指が腫れ上がるほど、釘打ちの時、自分の指も犠牲になりましたよ!?

脚立の上の作業では足の裏がメチャクチャ痛くなるし・・・大変でした・・・

 

 

 

さてさて、世間では年度末。進学や就職、または転勤、移動などと慌ただしい日々の方もいらっしゃるでしょうね!?

そこへ行くと、うちは気ままな自営業者ですからねえ!?世間の風もどこ吹く風です。

その代わり、収入はごっつい下がりますけどね・・・

 

明日は予定通り、お花見で盛り上がれそうです!

ということで、3月もありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。

 

パッキン工法のお宅

今回はパッキン工法のお宅での消毒工事です。

パッキン工法のお宅は坪数が小さいと明るく、乾燥も良い。床下の話ですけどね!?

でも、坪数が大きいと通常の換気口があるお宅より通風が弱いと感じます。

中基礎が複雑なほど通気は悪くなりますので、大きなお宅を建てようと思われている方は、そのあたりも

考慮されてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

木部の消毒

 

 

 

 

パッキンが入っていないところから風を取りこむんですけど、外側には雨が入らないように

外壁が覆いかぶさるような造りになっています。

要は横から風は入らず、下側から吹き上げるような風しか中々床下には入ってこないんです。

敷地が広い、田舎の一軒家っていうんならまだしもですけど、敷地が小さく、隣家も近いと

なると、なかなか自然換気は望めませんからね!?

パッキン工法のお宅だからと高をくくらず、湿気のこともお考え下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

土壌散布

 

 

 

 

 

最後は土壌処理で終了です。

 

こちらのお宅は先ほどから言ってた大きな坪数のお宅でした。

しかも外壁が結構下まであったんで、そのせいか床下も暗く感じました。

とは言え、湿気はそんなに感じませんでしたから良かったです。

 

 

 

サクラが開花しました!

今年はお花見を開催したいと思っています。今から楽しみです。

マスクをはじめ、いろいろと規制緩和してきてますから、皆さんもいろんな計画を立ててらっしゃるんじゃ!?

ただ来週は雨予報が続くんで・・・スケジュールが狂いそうなのが心配です。

サクラが満開になるまでには何とかしないとですな!?

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

屋根瓦の修繕

今週も便利屋稼業!?

屋根瓦の修繕とモルタルの修繕を頼まれました。

瓦がずれたところはコーキング処理、モルタルが割れたり、外れたところはモルタルで。

2日に渡ってやったんですけど、勾配もきつく、足がおかしくなりました・・・

 

 

 

 

 

 

 

瓦が外れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外れていた瓦をコーキング処理で

取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタルがひび割れたり、外れていたところは

モルタル補修で修繕しました

 

 

 

 

こちらのお宅のご近所さんが、最近屋根の修繕をしたらしく、自宅もと考えていたそうです。

ですが、同じ業者さんに見積もりをしたら思っていた工事と金額じゃなかったようで・・・

それが幸運にも、うちに仕事が舞い込んできたっていうことです。

そりゃ本職とは違って金額は安いんでしょうけど、工事が同等とは言えませんよ!?

それでも構わないってことでしたので、何とか頑張らせていただきました。

しかし床下仕事がメインなもんですから、屋根仕事の後は足腰にきましたよ・・・疲れました・・・

 

明日からマスク外してもいいらしいんですが、お客様のとこに行くときは、まだしとこうと思います。

ということで、今週もありがとうございました。

 

雨どいの清掃

不思議なことに今週、2件続けて雨どいの清掃の問い合わせがありました。

雨どいが詰まってるようで雨水が横から噴き出してます。って感じのお電話でした。

そのうちの1件のお宅に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に見えるのが依頼主の奥様です。

見事に枯れ葉が詰まり、腐葉土化しています。

横樋も縦樋に流れる桝の中も土でガチガチになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃した後の雨どいです。

本来はこんなにきれいな雨樋だったのに、どれだけ放置していて、ああなってしまったんでしょうかね!?

少しずつ溜まった落ち葉が腐って、土になり、とうとう雨水にも勝ってしまう・・・

自然の力ってすごいもんです!

 

 

今回は一階部分、しかも足場もしっかりでしたから良かったんですが、高所であったり、脚立が立たなかったり

する場合は、なかなか難しい場合があります。

屋根の上からの作業の場合は、屋根の勾配によっては危ないケースもあります。

最悪、足場を組まないといけないことも想定されます。

雨樋の清掃と言っても、ピンキリでして、簡単にはいきません。

まずは現地調査をさせていただき、そこから施工方法と見積もりを出します。

これは、どんな工事でも同じことです。

そこまでは無料ですので、ご安心ください!

なんでこんなことを言うのかと言えば、金額だけを聞いてくる方も少なくないからです。

まずは現地調査!これは譲れないところですので、どうぞご理解くださいますよう、お願いいたします。

 

 

ということで、今週もありがとうございました。