• p1-2
  • p2-2
  • p3-2

ハウスメンテナンスたくみがお客様に送る5つの安心

  • 見積もり無料 調査・見積もりを致します。
  • 長期保証 万全の5年保証
  • アフターフォロー 1年おきにお伺い致します!
  • 奥様目線 女性スタッフ 女性作業員在籍
  • 分割対応 最大 12回まで分割OK!金利手数料無料!
詳しい安心内容はこちらから

そもそもシロアリってどんな蟻?

シロアリは家に被害を与える…皆さんご存知だと思います。ですがシロアリがどんな害虫かを把握されている方は珍しいと思います。

・シロアリはどんな種類がいるのか
・シロアリの生態はどうなっているのか?
・シロアリを見分けるポイントは?
・シロアリの生息場所は?

駆除をするうえでもシロアリの種類を把握しておくことは非常に重要です。シロアリについて少し解説しますので、お問い合わせの参考にしてください。。

シロアリについて

こんなにひどいの…シロアリ被害の実態!

イエシロアリにより床下の基礎がぼろぼろにされた例です。

広範囲に渡りヤマトシロアリの巣となり穴だらけにされた例です。

屋外ですが羽アリとなったシロアリが大量に営巣しているのがわかります。

被害の詳細はこちら

シロアリ予防は換気が大切!

床下換気扇 排気型 床下換気扇 拡散型

床下の湿気はシロアリやダニなどの害虫の大好物。
床下通風を改善することで害虫の温床となるリスクは大幅に改善されます!
建物の強度劣化を原因から予防!
床下換気扇がオススメです。

詳細はこちら

薬剤を散布しないシロアリ防除

薬を撒くのに抵抗がある… 人やペットに優しいものがいい… 普段の生活のまま防除したい… そんな方にオススメ! セントリコン・システム 1.効率良くシロアリの巣を根絶やしに 2.環境にやさしい 3.優れた安全性

詳細はこちら

お客様の声一覧を見る

嶋崎工務店ブログ一覧を見る

  • 2023.03.19パッキン工法のお宅

    今回はパッキン工法のお宅での消毒工事です。パッキン工法のお宅は坪数が小さいと明るく、乾燥も良い。床下の話ですけどね!?でも、坪数が大きいと通常の換気口があるお宅より通風が弱いと感…

  • 2023.03.12屋根瓦の修繕

    今週も便利屋稼業!?屋根瓦の修繕とモルタルの修繕を頼まれました。瓦がずれたところはコーキング処理、モルタルが割れたり、外れたところはモルタルで。2日に渡ってやったんですけど、勾配…

  • 2023.03.05雨どいの清掃

    不思議なことに今週、2件続けて雨どいの清掃の問い合わせがありました。雨どいが詰まってるようで雨水が横から噴き出してます。って感じのお電話でした。そのうちの1件のお宅に行ってきました…

  • 2023.02.26拡散機の取り付け

    今回は床下の拡散機の取り付けです。      拡散機の取り付け          取付完了    この換気扇は内部の空気を攪拌してくれるものです。基礎の入りくんだところや奥まったところなど、空気の流…

  • 2023.02.19耐震強化

    今回は簡易の耐震強化の金物の取り付け工事です。トルコやシリアの惨状を受け、阪神や東北の惨状を思い出した方もおられるかもしれません。台風や水害と違い、突如として巻き込まれるのが地震…

  • 2023.02.12床下換気扇の取り付け

    今回は床下換気扇の取り付けのご紹介です。こちらのお宅は以前、他社さんの換気扇が設置してありました。故障していたので交換して新たな換気扇の設置をお勧めしていました。が、予算の都合で…

  • 2023.02.05調湿マットの敷設工事

    今週は調湿マットの敷設のご紹介です。調湿マットは下側にビニールが貼られ、上部に調湿材が入っています。地面からの水分をビニールで抑え、上部の調湿材で空気中の湿気を調整するようになっ…

  • 2023.01.29寒い一週間でした

    今週は稼働の頭から、最強寒波に見舞われまして・・・火曜は吹雪、水曜もダメで、結局木曜からの稼働になりました。気温も天気も、仕事内容もホントに寒い一週間でした。今週の現場は一軒のみ…

  • 2023.01.22今年最初の消毒現場

    今週に入って、今年最初のシロアリ消毒工事をさせてもらいました。      現場のお宅です          消毒木部吹き付け中    今週はお天気が良く、スムーズにいくかと思ってましたが、先週の予報…

  • 2023.01.15去年の7月以来のトイレの臭気用換気扇

    去年の7月以来となるトイレの臭気用換気扇の交換を頼まれました。                       お正月やお盆、そして台風の後なんかにこんな仕事を頼まれることがあります。特に台風の後ですね!?…