今日は参議院選挙の投票日でした。
わたしも仕事前に投票に行って来ましたが・・・いつもと違うことが一つ!
そうです!今回の選挙から長男が参加出来るんです!
ということで、息子を伴って初めての選挙へ
撮影はお母ちゃんです。
で、無事投票も終えまして、父ちゃんは床下へ息子は惰眠をむさぼるためにベッドへ潜り込んだとさ!?
ということで、今週はここまで、今週もありがとうございました。
今日で6月も終わり、今年も早や半年が終わります。あっという間の半年間でした。
明日から7月、と思っていたら夏休みが来て、甲子園が、オリンピックが、という内にもう秋か!?
なんてことになるんでしょうな!?
年をとるに付け、年々月日が早く過ぎていきますな・・・
さて、そんな今日は大工さんからのご依頼でリフォーム中のお宅のシロアリ点検に。
立派な蟻道を作って大事な家屋を食害しています。
写真には残せてませんが、既に食い荒らされた床板とたたみは撤去されていました。
湿気も多く、大工さんも驚きの状態でしたが、ある意味自分たちには見慣れた光景です。
哀れな状況ですが、こうなった以上は仕方ありません。早速、駆除の見積りを出し、即ご契約をいただき
明日、現場に入らせて頂く運びとなりました。
ということで、7月のスタートはヤマトシロアリの駆除からとなりました。
もうすぐ梅雨も明けるかと思います。その後は暑さとの戦いかと思われますが、負けずに頑張って参ります
ので、7月もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。
そして、今月もありがとうございました。
今週も雨の予報が続く嫌なお天気の一週間になりそうですね。
さあ、気を取り直して、週のスタートはリフォームから。
予防消毒のついでに納戸の床板の張り替えを頼まれました。
「素人のリフォームでいいんですか?」「いいよ適当で。床が抜けんやったら、それでいいき」
というやりとりがあって、それならということで工事に入りました。
消毒はいつも通りで問題なし。で、右側の写真が張り替え予定の納戸の様子です。
四苦八苦して何とか重ね張りで対応しました。
想像以上に上手く出来たんじゃないでしょうか?
何と言ってもお客様のOKが頂けたので正直ホッとしました。
いつも言うことですが、出来る限りお客様のご要望にお応えします。
ですから何か家の事で問題がありましたら遠慮なくご相談下さいませ。
勿論、手に負えない場合は正直に言って、丁重にお断りさせて頂く場合もありますが・・・
まあ今日は何とか上手くいきました。
ということで、本日もありがとうございました。
昨日は九州各地で大荒れの天気で大変でしたね。
うちも昨日の予定を変更して急遽、臨時休業にしました。
あんな天気の時に行ってもお客様にご迷惑なだけですもんね。
で、昨日の工事予定だったお宅に今日お邪魔しました。
お客様も今日にして良かった~って、そうですよね!?誰もが同じ感想です。
何かの樽を基礎枠代わりに使ってたようです。そこからヤマトシロアリが侵入していました。
大引きも一本空っぽの状態で、被害としては大きな部類に入るお宅でした。
床下に散乱していた木くずやゴミも多くて、宇佐市指定のゴミ袋に3つ分でました。
あっ言い忘れてましたが現場は宇佐市の長洲地区です。
21坪とそれ程大きなお宅じゃなかったんですが、被害の大きさとゴミの多さでかなり時間がかかりました。
ともあれ工事は無事に終わりました。
まだまだ天気は愚図つきそうですし、土砂災害なんかも起きてますから、皆さんもお気を付け下さい。
不運にも亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。
それでは、本日もありがとうございました。
今朝がた4時ころでしたか、雨風が激しくなって目が覚めました。
台風かと思うくらいの暴風雨で今日はどうなることかと心配してましたが、日中は雨予報を
覆して晴れ間がのぞくお天気になりました。
一気に雨が降って、今日一日分を朝だけで済ませたようでした。
さて、ということで今日の現場も滞りなく工事をすることが出来ました。
玄関先にはメダカが涼しげに泳いでます。
シロアリ被害のあった木部にも土壌にもたっぷり薬剤を散布します。
で、工事は無事終了です。
ほんと朝目が覚めた時にはどうなるかと思いましたが無事に今週の予定をクリア出来ました。
来週から気温が高くなる予報ですが、その割にお天気の日は少なそうなんで、湿度が高い嫌な日が
多そうなんで体調管理に気を付けねばと思っております。
ということで今週もありがとうございました。