たくみ日記

害獣の侵入を防ぐために

今日は屋根伝いにイタチが天井裏に侵入しているお宅の網張をしました。

モモちゃんがお出迎えしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下屋根と上屋根の間に侵入経路がありました

この奥もそうです

 

 

前面に金網を張りました

こちらはパンチングメタルで塞ぎました

 

 

 

ついでに布基礎の換気口にもということだったんで、こちらも網張しました。

ビフォー換気口

アフター換気口

 

 

9月も10日だというのに屋根の上は照り返しも含めて熱い!

靴底を通して熱が足に伝わってきました。

真夏だったら、やけどレベルです。

 

まあ、とにかく穴という穴を塞いだんで、これで大丈夫だとは思うんですが・・・

イタチやテンといった害獣はこちらが思いもしない程度の隙間から侵入することもありますからね・・・

 

取り敢えず、これでいったん施工は完了です。

寒くなってくると増える害獣相談ですが、今年は暑い時期にも結構ありました。

原因は分かりませんが、自然界もちょっとずつおかしくなってきてるみたいです。

 

天井裏で物音がするというかたは、ぜひ一度ハウスメンテナンスたくみにご相談下さいませ!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

倉庫のイエシロ被害

今日は先週ご注文頂いたお宅のイエシロアリの駆除工事でした。

柱がおかしいから見てほしいというご依頼でした。

問題の柱です

ものの見事にやられています

 

 

隣接するプレハブの倉庫も確認のため見てみると・・・

更に大きな被害が出てます

もう、言葉にならないですね

 

 

で、今日の工事となった次第ですが、4坪ほどの工事なのに、柱の交換や床下の補修も

頼まれたんで、結局一日がかりの工事になりました。

 

柱も新しく束石を入れて交換しました

根太を補強し、大引きと束柱は入れ替えました

 

 

まあ、何とか無事にお客様が満足していただけるだけのものになりました。

意外と倉庫が被害に遭うことが多く見受けられます。

一度、物をしまうとそのままという方も多いんじゃないでしょうか!?

そういうとこをシロアリ君たちは狙っています!!

皆さんも心当たりのある方はご注意くださいませ!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月が始まりました

9月が始まっての最初のご挨拶です。

どうぞ、今月もよろしくお願いします。

9月の挨拶ブログが遅れたのは・・・またもやパソコンがおかしくなってたからです・・・

今日になってパソコン屋さんに来てもらえ、診てもらってました。

しばらくいじくるも原因が分からず、本体修理をメーカーに依頼するしかないよねってことに。

で、最後にマウスを開いたら・・・中で電池が液漏れしてました・・・

パソコン屋さんもビックリ!?

まさか・・・という状態でした。

しょっちゅうおかしくなっては子供と一緒に色々やって、やってるうちにまた動き出したり、

何日かするとまた駄目になったりしてたんですが・・・やっと、原因が分かりました。

8月も前半でおかしくなってたんですが、忙しくて放置してましたし・・・

お盆休みの挨拶や連絡も無しにしてしまいまして・・・申し訳ありませんでした。

これでしばらくは大丈夫だと思います。

ということで、反省とご挨拶でした。

 

8月の末日です

今日で8月も終わりです。

今年の夏も暑かった~でも、だいぶ夜は涼しくなってきました。

段々とこれから秋に向かうんだなあって気配がしてきたようです。

 

そんな今日は築上郡上毛町にお邪魔してシロアリ消毒でした。

現場は平屋のお宅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白あり被害を受けていたのと湿気が多いのとで大引きが1本外れていました。

鉄鋼束を入れて補強し、消毒もしっかりとやらせていただきました。

鉄鋼束で補強した床組み

ヤマトシロアリの蟻道です

 

 

これで8月の業務は終了しました。

明日から9月です。

まだ日中は暑い日が続きそうですが、頑張っていきましょうかね!?

で、今度は台風シーズンになっていくわけですが、今年も各地で自然災害が

多く起きてますから心配なところです・・・

備えだけはちゃんとしつつ、目の前の仕事を頑張ってこなしていこうかと思ってます。

 

ということで、8月もありがとうございました。

 

 

 

 

久しぶりのハチ駆除

久しぶりのスズメバチ駆除のご依頼が舞い込んできました。

今年はタイミングが悪く、せっかくお電話を頂いたのに工事中とかで行けずに

お断りされるケースが続いてたんですが、今日はばっちりでした。

現場は中津市耶馬渓町、その中でも一番山奥と言っても過言ではない深耶馬という地区です。

玄関の天井板を破いて、天井裏に営巣したキイロスズメバチの駆除でした。

改築予定があるんで、豪快に開口しました

 

キイロスズメバチ

 

 

実はこちらのお宅は瓦替えとリフォームを計画されているお宅でした。

屋根に上がった職人さんがスズメバチに刺されたことから、今回のご依頼に繋がった次第です。

ですんで、天井板も後の事を気にすることなく豪快に開口できました。

これだけで30分は違いますからね。助かりますよ。

 

巣は6段重ねの状態でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、これから大きくなる途中です。

ご近所の方も見物に来て、過去にやられたハチ被害の話で盛り上がってました。

 

これからがハチ被害が多くなる季節に向かいます。

皆さんも巣を見つけたら刺激することなく、専門業者に連絡するようにしてください。

では、本日もありがとうございました。

 

 

 

宇佐市院内町でシロアリ消毒

今日はメチャクチャ暑かったですね~!?

床下でも外回りでもふらふらするくらいのお天気でした。

そんな今日は、先週ご注文を頂いた宇佐市院内町にお邪魔してのシロアリ消毒でした。

お客様宅ではニャンコのお出迎えを受けました・・・が、実はノラ!

我が家のように居座っているそうです(笑)

力の入ったカメラ目線です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラフラしながらも工事は無事に終了しました。

ちょうど工事が終わったころ、甲子園も決着がついてました。

埼玉県代表の花咲徳栄高校の皆さん、優勝おめでとうございました!!

甲子園が終わると夏も一区切りついた感がありますが、まだまだ暑い日は続くみたいです。

 

皆さんも熱中症、脱水症状には十分にお気を付け下さいませ!

ということで、本日もありがとうございました。

 

夏休みも終わりました

今日から8月の後半戦のスタートでした。

と、その前にブログ自体久しぶりです。

またもパソコンの具合がおかしくなって何も出来ませんでした・・・

8月の前半戦はお盆まえまで工事にかかりっきりでした。

前半戦の終了とお盆休みの案内をしようかと思ったらパソコンがおかしくなっていたという次第です。

 

5日間のお休みを取らせてもらっての今日は、昨日お電話を頂いたお宅へ点検です。

倉庫にシロアリがいるみたいという内容でした。

食害のとこにアリ用の駆除剤が置かれてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物をどけると至る所にヤマトシロアリの被害跡がありました。

有難いことにご注文も頂け、来週の工事となりました。

ということで、後半戦も良いスタートが切れました。

本日もありがとうございました。

 

 

 

空き家のイエシロアリ駆除

空き家をリフォームするのにシロアリ消毒もというご依頼を頂きまして、昨日から工事に入ってました。

家主さんもどれだけの被害が出てるかは知らず、気軽に依頼されたんだと思いますが・・・

家の中はとんでもない状態になってました・・・

床下の入り口

床下に入ったわたくしです

 

 

至る所にイエシロアリの被害が出ていました。

イエシロ独特のぶっとい蟻道です

蟻道の中には元気なイエシロが!

 

 

束柱もご覧の通り

壁に隠された柱もご覧の通り

 

 

もう、ここまでくると家の強度が心配になるレベルです!

常に思うことですが、ここまでになる前に消毒する機会はあったでしょうに!?

大体の皆さんが思うことなんでしょうが、消毒にお金が掛かるから・・・と、二の足を踏まれる気持ちは分かりますが・・・

いざ、こんな状態になってしまったら・・・これまた、大多数の方が後悔されてます。

 

せめて、年に一度は専門業者の方に家の点検をしてもらってください。

それがハウスメンテナンスたくみなら尚うれしいことですが!?

 

明日からはまた、貸家の消毒工事の予定です。

盆休みまで体がもつか心配ですが・・・何とか頑張ります!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

今日から8月

今日から8月、相も変わらずの猛暑日でした。

そんな8月のスタートは貸家9軒のシロアリ消毒からです。

9軒のうち3軒はイエシロアリの被害が出ていて、天井裏までの施工です。

残りの6軒は今のところ被害はなく、予防段階での消毒工事となります。

現場の貸家です

現場の貸家です

 

 

今回お世話になるのは20軒のうちの9軒、2年前にも1軒お世話になってますから、ちょうど半分ですね。

有難いことに大家様の大英断で今回のご契約に至りました。

中には空室もあるんで、そこはうちの都合でいい日にして下さいという、更に有難い条件を頂きました。

 

ということで、今日から順次施工に入って行きます。

手始めに予防の2軒を今日終えました。

 

とにかく暑く、汗もとめどなく流れ出てますが、何とか頑張って参ります!

 

 

 

7月も終わりです

今日で7月も終わりです。

今月もいろんなことがありましたが、何といっても豪雨被害でしょうね!?

大勢の方が被害に遭われて、亡くなられた方もいらっしゃいます。

今日も日田では時間当たり120ミリという雨が降ってました・・・

昨日は昨日で日田では38度を超える猛暑に襲われてましたし、いい加減神さまこらえて下さいって感じですよ。

そうこうしているうちに7月が終わった感じがします。

 

末日の今日は中津市で予防消毒の工事でした。

現場で変わったものを見つけたんでご紹介します。

玄関先で愛し合うちょうちょ達です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうちょの交尾は初めて見ました。トンボは結構よく見かけるんですけどね・・・

ちょっとした癒しになりました・・・って、ほんとは暑くてゼーハー言いながら撮影したんですけどね!?

 

まあ、取り敢えず今日で7月も終わり、明日から8月です。

まだまだ猛暑もこれからって感じですが、頑張って参りましょうかね!?

ということで、7月もホントにありがとうございました。