スタッフブログ

中津市万田でヤマトシロアリ駆除消毒

今日はA社様からのご依頼でヤマトシロアリ駆除消毒を中津市の万田で行いました。

こちらは施主様が関東にお住まいでA社様が管理を委託されているそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備を整え、いざ出陣!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

唖然・・・かなりの被害です・・・

見落としがないように慎重に工事を進めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薬剤を注入してたら違う穴から薬剤が噴出します。それだけ木材の内部をシロアリが食害しているということです。

途中あまりに被害が激しいところを補強したりしながら何とか無事に床下の工事が終わりました。

皆さん、なるべくならこうなる前に予防段階での白アリ消毒を心掛けて下さい。

ともあれ、本日もご依頼ありがとうございました。

 

上毛町唐原築で床下点検

今日は築上郡上毛町の唐原地区に床下点検でお邪魔しました。

今日のお宅は築20年くらいの立派なお宅です。

IMGP2592

床下では大きな問題は無かったんですがコンクリートの布基礎に亀裂が入っています。

IMGP2594 IMGP2600

コンクリートの上塗りのモルタルにクラックが入ることは多いのですがコンクリート自体に亀裂が入ることは問題です。

雨水が浸透したり、空気中の水分が浸透したりするとコンクリートの中の鉄筋が錆びて爆裂を起こしたりすることもあります。

そうなる前に補修してあげることが望ましい状況です。

こちらのお宅では新築時に建前消毒をされたっきりでしたので予防消毒をお勧めさせていただきました。

有難いことにご契約を頂くことが出来、22日に工事に入らせていただくことになりました。

本日もご依頼ありがとうございました。

今年初消毒

今日は今年初の白アリ消毒の工事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

床下で薬剤を散布しているところと壁の中に薬剤を注入しているところです。

床下点検は結構やってますが工事となるとまた体の使い方が違うのか、ちょっと筋肉痛気味です。

取り敢えず無事に工事は終えることが出来ました。

本日もご依頼ありがとうございました。

今日も築上郡上毛町

今日も築上郡上毛町で床下点検です。

今日のお宅は20年ほど前にイエシロアリの被害を受けて消毒をされ、

その後も定期的に消毒をされているそうです。

IMGP2563 IMGP2564

ご覧のように大きな蟻道のあとが残っています。

長い間、同じ業者さんで管理されていたそうなんですが、たまには違う業者の目で見てもらいたいとのことで

今回うちの点検を利用してくださったようです。

マンネリ感があったそうです。

自分たちも一度お世話になったお宅には少なくとも5年はお伺いするわけですからこの意見は貴重です。

点検もさせていただき、尚且つ勉強もさせていただいたお宅になりました。

今日も無料点検をご利用いただきましてありがとうございました。

築上郡上毛町で床下点検

今日は築上郡上毛町での点検活動でした。

IMGP2534 IMGP2536

今日は気温も高く床下を這いずり回ると薄っすら汗ばむくらいでした。

こちらのお宅は色々と手を入れていて外観からは全く分かりませんが築90年くらいになるそうです。

新しい所と昔のままのところがあるため、どうしても古い所が痛んで見えてしまうんですが、

よーく考えてみると大きな問題はない状態でした。

これからも手を入れながら大事に長く住まわれることを祈っています。

今日も無料点検をご利用いただきましてありがとうございました。

築上郡吉富町にて床下点検

今日は築上郡吉富町で床下点検です。

IMGP2509 IMGP2510

こちらのお宅は一昨年白アリ消毒でお世話になったお宅です。

年一回のアフター点検ですので異常がないのを確認して点検終了です。

今日は昨日までと変わって凄く寒い一日でしたが点検後は周辺地域へのチラシ配布も頑張りました。

明日は雨の予報も出てますし活動しにくい日になりそうですが今日以上に頑張ります!!

 

中津市三光地区で床下点検

今日は中津市三光地区で床下点検です。

IMGP2482 IMGP2483

ご覧の通りかなり古めのお宅です。

土間からすぐ床下に入れる造りでしたので点検自体はやりやすかったです。

高床式のお宅でしたので湿気もなく蟻害もなく良かったです。

明日からも頑張っていきますので今後もよろしくお願いします。

中津市で床下点検

新年がスタートして今日が初めての点検業務です。

今日は中津市で床下点検を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お座敷の畳を上げて床下への進入口を確保します。

点検のみ。結果は異常なし。幸いでございます。

お客様にお茶をごちそうになって、世間話をして終了です。

余りいいことではありませんが、万が一ご用命がある場合は是非たくみをとお願いして終わりました。

昨日までいろんなところに挨拶回りとかしてたんですが、点検業務が始まるとやっと今年もスタートしたって感じです。

とにかく今年も頑張って参りますので、皆さんハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

 

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

本年も何卒ハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

長い冬休みをいただきまして、本日から営業開始でございます。

例年冬休みだけは長くいただいておりまして、その分今日から気合十分で頑張ります!!

休みあいだは子供が受験生ということもあり、最後の神頼みに行ったり、親父殿ががんの手術をしたりと

なかなかにハードな冬休みでございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも、お参りの日は大雪に見舞われたりと・・・結構記憶に残る休みだったなあ。

とにかく今日から業務再開です。

今年も一年間何とか乗り切れるように皆様何卒よろしくお願いします。

今年もお世話になりました。

本日をもって今年の稼働は終了です。

今年も多くの方々のおかげで無事乗り切ることが出来ました。

厚く御礼申し上げます。

今年もいろんなことがありましたし、いろんな方との出会いもありました。

来年もまた良いご縁に恵まれていければと願っています。

本当に皆様ありがとうございました。

そして、来年もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

それでは皆様良いお年をお迎えください。