スタッフブログ

親父が亡くなりました

私事ですが、2月4日に親父が亡くなりました。

1月29日から入院していたんですが、2月4日の午後になって容体が急変しまして・・・

まともに会話もできないまま、永眠してしまいました。

というのも、インフルエンザが流行しているせいで病院では面会禁止になっていたせいです・・・

10年前に肺がんを患い、その後、胃がんになり、最後は骨に転移していました。

ですが、食欲もあり元気だったんですけど・・・最後はあっという間でした。

親族に見守られながら19時50分に静かに息を引き取りました。

 

祭壇

うちの家族です

 

葬儀は親族のみの家族葬で行いました。

小さいながらもほっこりした暖かい葬儀が出来たと思っています。

 

 

今週予定していた工事も全て、延期していただきまして、お客様にもご迷惑をお掛けしてしまいました。

来週からは通常運転に戻しますので、どうか今週はお許しください。

 

 

 

 

 

 

1月最後は配管修理

今日で1月も終わります。平成も残り4カ月ですね!?

今月最後の仕事は、水道管の修理でした。

修理と言っても、水漏れを起こしていたパイプを止めることでした。

水漏れしていた水道管

途中で切断します

 

 

 

キャップわ付けて管を止めました

凍結防止のカバーを付けて終了

 

 

この配管はトイレの手洗いに繋がる管だったんですけど、新しく真横に洗面所を作ったんで、いらないということでした。

そんなわけで、もう管を止めてくれということなったもんですから、今回のような処置になりました。

 

 

新年がスタートして、はや1ヶ月です。

今月は本業のしろあり以外の仕事が多く、ここ数年、便利屋稼業が増えてきた気がします。

気がするっていうより、確実に増えてるんですけどね!?

まあ、お客様の要望に応えられてるんだから、良しとしますかね!?

 

今月はここまでです。まあまあのスタートが切れたんじゃないかと思っています。

それもこれも皆様のおかげですから、感謝に堪えません!

というわけで、今月もありがとうございました。

来月もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

大きくなってた、ワンコ

去年の1月23日にシロアリ消毒でお世話になったお宅で、床下換気扇の設置工事をさせて頂きました。

去年のブログでも登場したワンコが一年たって、大きくなってました。

去年お邪魔したときは、まだ4カ月の赤ちゃんワンコだったのが、だいぶたくましくなってました。

が、甘えん坊なのは当時と一緒で、かわいくてわたしの顔もにやけっぱなし!

いつもより大きな写真にしてみました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事に掛かる前に、たっぷりと堪能させてもらいました!

 

換気扇の設置工事

換気扇設置後

 

工事はお昼には終わりました。

ワンコと離れがたく、終わった後もちょっとだけ遊ばせてもらい、泣く泣く帰路につきました。

去年の1月23日のブログにも登場してますから、良かったら過去のブログを見て下さいませ!?

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

昨日の雪から一転

昨日は今年初の雪、大分でもスリップ事故が多発して、大変な一日でした。

が、今日は一転して、あったかい一日でした。

そんな今日は豊前市の宇島地区にお邪魔してのしろあり消毒でした。

現場で準備中

壁内注入

 

 

準備中の写真を見て分かるように、影が濃い! お天気の良さが見て取れるかと!?

明日は定休日です。ゆっくり休んで、来週に備えます!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 
 

 

今年初のシロアリ消毒を豊前市で

今年の活動がスタートして2週間が過ぎました。

遅すぎた感もありますが、やっと今年初のシロアリ消毒をやってきました。

お邪魔したのは豊前市の薬師寺地区です。

現場のお宅です

土壌処理

 

 

お天気も良く、気持ちよく施工させていただきました。

本宅の横にある倉庫に大きく被害が出ていたんですが、途中カメラの調子が悪くなってしまいまして・・・

残念なことに、その写真を掲載することが出来ませんでした。

 

 

今日に至るまでには、シロアリ消毒以外の仕事はしてたのに、シロアリには縁がなく・・・

これでやっと本来のシロアリ屋さんに戻れたような気がします。

 

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

珍しいことに

珍しいことに、またミツバチ駆除のご依頼をいただきました。

1月にご依頼があったのも初めての事だったのに、これで2軒目ですよ!?

去年、雨や暑さのせいでスズメバチが少なかったんで、天敵のいない間にミツバチが増えたんでしょうかね!?

今回のご依頼も前回同様、天井裏に営巣していました。

簡易の虫よけをして巣に近づきます

ミツバチの巣です。7段構えのようです

 

 

今朝は冷え込んでたんで、ミツバチたちの活性が弱く、かたまりになって余り動きません。

普通は近づくと威嚇行動を執ったり、電気に群がったりするんですが、今日は大人しいもんでした。

 

駆除した後

侵入口をシリコンで埋めました

 

 

無事に駆除も終わり、侵入口もシリコンで埋め、作業は終了です。

前回よりも巣が重く、蜜もたっぷりとありましたし、ハチの数も前回より1.5倍ほどだった気がします。

 

珍しくもミツバチの駆除を年頭から2軒もしたせいで、今年はミツバチに縁がある気がしてきました。

白ありも他のハチにも多くのご縁があることを切に願っております!

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

仕事始め

2019年、今日から仕事始めです。

珍しく、今年の仕事始めはミツバチの駆除からのスタートとなりました。

1月4日にご依頼のお電話をいただき、6日に調査、見積りにお邪魔しました。

ミツバチの巣と駆除材

巣を撤去した後

 

 

天井裏に営巣してました。

この時期だと天井裏も暑くなく、快適に作業出来ます。

 

 

さあ、今年も無事にスタートが切れました。

今年は改元も控えてますし、増税も予定されてます。どんな一年になることやらですね!?

とにかく多くのお客様のお役に立てるように鋭意努力してまいります!

ということで、2019年もハウスメンテナンスたくみをよろしくお願い致します!!

 

 

 

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

2019年もこれまでと同様、何卒よろしくお願い申し上げます。

さあ、いよいよ2019年です。平成も今年で最後です。

新しい元号はどうなるんでしょうか、楽しみですね!?

元旦ということで、初詣に行って来ました。

中津市大貞の薦神社です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年の事ですが、しっかりお参りして、お札も買って帰りました。

そう言えばですけど、年末には島根県の津和野の太鼓稲荷にも御礼参りに行って来ましたよ。

太鼓稲荷神社です。2018.12.26

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は高塚地蔵尊にお参りに行く予定です。

毎年、欠かさずこの3社にはお参りに行っております。

 

 

今年も平穏無事に過ごせたら幸せですね!?

今年も多くのお客様に出会え、多くのお客様のお役に立てるように精進していくことを神さまにも誓って参りました。

約束を違えないように日々、頑張って参りますので、どうか皆様よろしくお願いいたします。

 

 

今年最後の施工

今年最後の施工は宇佐市で、シロアリ消毒と出窓の床板補強でした。

とうとう今年最後の仕事となりました。

現場のお宅です

問題の出窓です

 

 

出窓がちょっとした押入れになっているタイプでした。

その床板が抜け落ちてしまっていました。

 

押入れの内部、リフォーム前

リフォーム後

 

 

フローリング材で床を作って補強しました。

何なら、消毒よりもこっちの方が喜ばれたくらいです。

 

まあ、とにもかくにも2018年の仕事納めとなりました。

今年も本当に多くのお客様に巡り合うことが出来まして、皆様に助けて頂いた一年でした。

感謝してもしきれないほどのご厚情を頂いた一年でした。

そして、ここ数年で一番多くの病気やケガに悩まされた一年でもありました。

 

来年は健康に気を付けて、更に多くのお客様との出会いに恵まれる一年にしたいものです。

皆様、本当にありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

台所の床板リフォーム

大工さんと一緒に台所の床板リフォームと廊下の根太補強をやってきました。

台所の床板は上から重ね張り、廊下は床下から根太をあてがって補強しました。

準備

台所の床板のリフォーム

 

 

廊下

床下からの補強

 

てな具合に各パートに分かれて作業していきました。

いつもと違って、人数の多い現場は、それだけで楽しんでやれますから面白いです。

 

しかしながら、どうも風邪を貰ったみたいで、朝から体調がすぐれません。

今年の稼働も後わずかだというのに・・・

年末は飲み会も控えているというのに・・・

とにかく今日は早じまいして、あったかくして早く寝ます!