スタッフブログ

本耶馬渓町で床下点検

今日は本耶馬渓町で床下点検でした。

ここんとこ本業の仕事ではない山仕事が忙しくブログも書いておらずでした。

例年、この時期はカボスの収穫で忙しいんです。

今日は久しぶりに本業です。

IMGP6648 IMGP6649

検査結果から言いますと、残念ながら・・・ヤマトシロアリが生息しています。

IMGP6682

被害は増築した台所に出ていました。

こちらのお宅は10年ほど前にシロアリ消毒をされていて、それで安心されていたそうです。

が、薬剤効果は永遠ではありません。

効果がなくなれば、それは何もしていないのと同じですから・・・

ただ、残念なことにこちらは合い見積もりとなりました。

選んで頂ければ幸いです。

チョット本業をサボってた分、頑張ります!!

本日も無料点検をご利用いただきまして、ありがとうございました。

迷い込んだ珍客

今日も予防消毒の現場でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

工事は順調に進んでいたんですが・・・とんでもない珍客が!

オオスズメバチです。

車の周りから離れようとせず、ホバリングして、こっちを見てるんですよ・・・

そこでスズメバチの駆除には欠かせない必殺の武器を取り出しまして・・・一撃必殺!

そう、バドミントンのラケットです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

脳震とうでも起こしたのかラケットの柄にしがみついてます。

いつも相手にしてるキイロスズメバチなんかに比べるとデカさにビビってしまいますね。

まあ、巣もないんで殺さずに放っておきましたけど、目の前をブンブンされると怖いですね。

予防消毒の方は予定通りに終了しました。

ハチの危険なシーズンですからね、皆さんもお気を付け下さいませ!

本日もありがとうございました。

朝晩に寒さを感じるようになりました

朝晩に寒さを感じませんか?

今朝、現場に向かう途中、窓から入る風が急に冷たくなった気がします。

昨夜も寒くなって、窓を占めましたもんね。

さて今日も予防消毒の現場でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土壌処理をしてるところです。

大きな問題も無く、工事は終了です。

明日はお休みです。

来週も頑張ります!!本日もありがとうございました。

豊後高田市で予防消毒

今日は豊後高田市で予防消毒です

昨日とうって変わって、すこぶる上天気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

工事も順調に無事終了しました。

本日もありがとうございました。

10月の始まりです

今日から10月です。

衣替えの日ですが、まだまだ半袖の方が良さそうだと思っていたら、雨降り・・・

しかも晴れたと思ったら、土砂降りになったりと不安定な天気でしたね。

で、10月のスタートのお仕事は豊後高田市で床下点検でした。

IMGP6504 IMGP6515

こちらのお宅も大問題を抱えていました。

ご覧のように床下には水が溜まっています。配管からの水漏れとかじゃなく、裏山から雨水が侵入するそうです。

こうだと床下の改善という問題ではなく、周囲の環境改善が必要な状況と言えるでしょう。

腐朽やシロアリの心配も勿論ですが、この状態をどうにかしないとですね・・・

家の裏に大きめの側溝を掘るとかは最低限でしょうね。

今日は余りお役には立てませんでした・・・済みません。

本日も無料点検をご利用いただきましてありがとうございました。

9月の最終日です

今日で9月も終わりですね。今年もあと3ヵ月です。

何とか無事に一年を乗り切りたいものです。

さて、今日は宇佐市で防湿シートの敷設です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

湿気の多い床下に敷設していきます。

一坪当たり16枚のシートが必要になります。

今回は山側(お家が山すそにあるんです)の特に水分が多い5坪分に施工しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じになります。

下はビニールになっていて、中には除湿効果のある天然鉱石が入っています。

湿気で不快な思いをしたり、押入れがカビ臭いなどでお困りの方には是非お勧めしたい商品です。

9月も何とか乗り切れましたことを皆様に感謝いたします。

残り3ヵ月も頑張って参りますので、ハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いします。

中津市で駆除消毒

今日は中津市でシロアリ駆除消毒です。

お天気も良く、というか暑いくらいでしたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備を整え、作業開始です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薬剤を注入するためにドリルで穴を開けていきます。

ちょっと分かりにくいかと思いますが、こちらのお宅はベタコンです。

お客様の中には「うちはベタコンやけ、大丈夫だよ」って方もいらっしゃいますが・・・

油断大敵!シロアリを甘く見てはいけません。

シロアリはコンクリートを溶かしてでも床下に侵入してきます。

だからこそ、定期的に点検をすることが大事なんですよね。

ということで、本日もありがとうございました。

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

庭木の伐採

屋根をはるかに超えた庭木の伐採です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋根より高くなったため、落ち葉が雨どいを埋め尽くしていました。

余りにも大きいんで、少しずつ枝を切り落としていきました。

頼まれれば出来る範囲で、こんな作業もやっていますので、お家の事なら何でもご相談下さい。

ハウスメンテナンスたくみでは極力、お客様のご要望にお応え出来るように努力しています。

予防消毒をU・S・Aで

昨日は中津市でイエシロアリ駆除、今日はU・S・Aで予防消毒。

U・S・A アメリカか?否、宇佐だ~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

宇佐駅の近くの山頂にU・S・Aの文字が・・・何のことはない宇佐なんですけどね(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客様のお宅も山際にあって、湿気を気にしておられます。換気扇の設置もされていて湿気対策にも気を

使っておられました。シロアリ消毒も以前されてたんですが、その業者さんに不信感を持たれて取引を辞め

られたそうです。自分たちも気を付けなければなりません。

消毒工事は順調に終わりました。

裏山からの落ち葉が凄いと伺ったんで屋根の上に登ってみたら・・・これは、ひどい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋根の谷間や雨どいに落ち葉がびっしりと詰まっています。どうも、こないだの台風の影響らしいです。

時間があったんでサービスとして、清掃しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

殊の外、お客様にも喜んでもらえたので、やった甲斐がありました。

本日もありがとうございました。