施工の様子(シロアリ)

昨日の雪から一転

昨日は今年初の雪、大分でもスリップ事故が多発して、大変な一日でした。

が、今日は一転して、あったかい一日でした。

そんな今日は豊前市の宇島地区にお邪魔してのしろあり消毒でした。

現場で準備中

壁内注入

 

 

準備中の写真を見て分かるように、影が濃い! お天気の良さが見て取れるかと!?

明日は定休日です。ゆっくり休んで、来週に備えます!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 
 

 

今年初のシロアリ消毒を豊前市で

今年の活動がスタートして2週間が過ぎました。

遅すぎた感もありますが、やっと今年初のシロアリ消毒をやってきました。

お邪魔したのは豊前市の薬師寺地区です。

現場のお宅です

土壌処理

 

 

お天気も良く、気持ちよく施工させていただきました。

本宅の横にある倉庫に大きく被害が出ていたんですが、途中カメラの調子が悪くなってしまいまして・・・

残念なことに、その写真を掲載することが出来ませんでした。

 

 

今日に至るまでには、シロアリ消毒以外の仕事はしてたのに、シロアリには縁がなく・・・

これでやっと本来のシロアリ屋さんに戻れたような気がします。

 

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

今年最後の施工

今年最後の施工は宇佐市で、シロアリ消毒と出窓の床板補強でした。

とうとう今年最後の仕事となりました。

現場のお宅です

問題の出窓です

 

 

出窓がちょっとした押入れになっているタイプでした。

その床板が抜け落ちてしまっていました。

 

押入れの内部、リフォーム前

リフォーム後

 

 

フローリング材で床を作って補強しました。

何なら、消毒よりもこっちの方が喜ばれたくらいです。

 

まあ、とにもかくにも2018年の仕事納めとなりました。

今年も本当に多くのお客様に巡り合うことが出来まして、皆様に助けて頂いた一年でした。

感謝してもしきれないほどのご厚情を頂いた一年でした。

そして、ここ数年で一番多くの病気やケガに悩まされた一年でもありました。

 

来年は健康に気を付けて、更に多くのお客様との出会いに恵まれる一年にしたいものです。

皆様、本当にありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

いよいよ12月です

毎年言ってることですが、一年が経つことの早さといったら・・・・

今年もあっと言う間に12月がやって来ましたよ!?

実質の稼働はあと3週間といったとこなんで、最後まで事故なく頑張りましょう!

で、今日は上毛町にお邪魔して白アリ消毒でした。

こちらは5年前に駆除していただいたお宅でして、今回が2回目の消毒になります。

準備中

壁内注入後

 

 

こちらは当時、改築中でして、大工さんからのご紹介で工事させて頂いたお宅です。

現場に着いたのは、前日に床組みを壊して、新しい束と大引きが入り、根太までは出来てない状況の頃でした。

前日、床を解体した時に、蟻道も壊したからということだったんですが・・・

私「Yさん(大工さん)ここ見て!新しい束に蟻道があがっちょんで!」

Yさん「なんちな!?昨日全部壊してきれいにしたんに、もう新しいのん作っちょっちえ!?」

という、方言丸出しのやり取りがあったというエピソードのお宅でして、お客様も覚えてましたよ(笑)

そんな思い出話を挟みつつ、工事は順調に終わりました。

 

明日からはお天気がぐずつきそうですが、とにかく残りわずかな今年を楽しみつつ、頑張りたいと思ってます。

ということで、残りわずかですが、最後までよろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

ニャンコのお出迎え

ニャンコに迎えられて、工事を始めました。

玄関先にいたニャンコたちです

 

 

実はこの子たちはみんな親子です。

そして、ぜんぶノラちゃんです。

でも、まるで我が家のように見守ってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

工事内容はヤマトシロアリの駆除消毒でした。

内容はいつも通りなんですが、何といってもこのお宅の広さです。普通のお宅なのに床下だけでも53坪!

もうね、このくらいの広さになると作業を始める前から、終わる気がしなくなります。

風呂場土台の被害跡

薬剤注入

 

 

何とか床下の工事が終わったのは夕方の5時近く、残りの工事は翌日(今日)に持ち越しました。

で、今日サービス工事も含めての残工事を行いました。

サービス工事というのはお風呂場のタイルの収穫作業です。

タイルが浮いていたところ

タイルの修繕後

 

 

以前の地震の影響でタイルが浮いて剥がれてしまったそうです。

一度、タイルを剥がして貼り直し、目地を埋めていきます。

水に濡らしたスポンジで目地材を拭き取り、乾いてからタイルを拭きあげて終了です。

ちなみに、右上の修繕後の写真はまだ最後の拭きあげ前です。

 

で、サービス工事も含めた工事がやっと終了しました。

床面積が広いと、それだけで作業効率が下がります。

薬剤のホースを引っ張るだけでもひと苦労しますからね!?とは言え、贅沢な悩みなんですけどね!?

 

ということで、ニャンコたちに見守られながら終えることが出来ました。

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

へびの赤ちゃん

中津市の大貞地区にお邪魔しての白アリ駆除の現場でのこと。

こちらは台所の床板のリフォーム工事もあって、大工さんにも入ってもらい、総勢5人の賑やかな現場でした。

床上ではリフォーム工事、床下では白アリ消毒と騒がしくやらせてもらいました。

床下で土台に穿孔しているときでした。

何かが視界の隅に入ってきました。ちょっとした違和感のような感じだったんですが・・・

土台のすき間にドリルの刃先を入れてゴソゴソやってみたら、出てきたのはへびの赤ちゃんでした。

ちょうど、お昼になったんで、捕まえて床下から出してあげました。

床下から出したとこです

ちょっとアップにしてみました

 

 

まだ冬眠には早いんですかね!? 元気に動いてましたけど・・・

へびは皮膚呼吸をするせいか、シロアリ消毒をすると床下で死んでいるのをよく見ます。

体全体で薬剤を吸収しちゃうからなのかは、よく分かりませんが、多分それも原因じゃないでしょうかね!?

そうなっても可哀想なんで、取り敢えず床下から出してあげました。

 

ヘビは金運アップと言われてますから、ヘビの恩返しってことで宝くじでも買ってみようかと思ってます(笑)

まあ、そんなゲスなことを考えてるようじゃ駄目なんでしょうけどね!?

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

今日の現場は低かった

宇佐市の長洲地区にお邪魔しての白アリ消毒、今日の現場は低かった・・・

床下に入った姿勢のまま、動くのは頭だけというほどの床高でした。

床下の入り口

もう、腹がつきそうです

 

 

仰向けになって、かろうじて床下に入ったはいいものの、頭しか動かせません・・・

柔道の経験を活かして、エビ(柔道の基本動作の一つ)の要領で少しずつ前に進みます。

床板にお腹がくっつきそうなほどの床高しかなく、頭を動かすのが精いっぱいの状況の中、頑張りましたよ!?

さすがに大引の下は無理だったんで、その都度、入るところを替えつつの作業でした。

 

肥満体質とは言え、痩せている人にも厳しい現場でした。

まあ、この職業に就いている以上は細いに越したことはないんでしょうけど・・・そこは、ご愛嬌ということで。

苦労しつつも何とか終わりました。

 

先週と変わって、今週は雨予報が結構出てます。

それに伴って、気温も下がり気味のようです。

皆さんも風邪などにご注意ください。

 

ほんとに個人的な話ですが、昨日の12日に誕生日を迎えまして、気分一新頑張っていこうと!

ということで、ある意味新しい年を迎えましたので今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

日本ミツバチをよけながら

地元、本耶馬渓町にお邪魔しての白あり消毒と換気扇の設置工事でした。

床下には日本ミツバチが営巣しています。

日本ミツバチの巣

現場のお宅です

 

 

何度も同じとこに営巣してるそうです。ハチミツを取った跡も残っていました。

このミツバチをよけながらの工事となったんですけど、死なせないように苦労しました。

出入り口(換気口)の横には巣箱もセットしてましたが、ミツバチが気に入らないのか、全く入ってくれないそうです。

 

床下には白アリの薬を散布したんで、それを嫌がって、お客様が望むように巣箱に引っ越ししてくれたらいいんですけどね!?

そんなこんなで作業も終わりました。

今週はここまでです。明日はしっかり休んで、また来週頑張ります!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

イエシロアリ駆除

イエシロアリ駆除を宇佐市で施工しました。

夏場の施工と違って、天井裏も苦にならず、むしろ快適なほど工事することが出来ました。

被害は水回りに集中していて、天井裏の風呂場の梁と床下では洗面所の土台がナイアガラ状態でした。

お風呂の梁の施工後

洗面所の土台に薬剤注入中

 

 

根太の被害

台所の天井裏の被害

 

 

被害は水回りだけだったんですが、これを放置していたら、2年もしたら家全体に被害が出ていたと思われます。

今年、初めて羽アリが出たそうですが、その時はびっくりしたものの、放置していたそうです。

そこへ、たまたま和ちゃん(うちの営業スタッフ)が訪問して、受注できた次第です。

こちらのお宅に限らず、きっと同じような方がいらっしゃるんだろうなと思います。

だいたい羽アリは一度しか出ませんから、その時は慌てても時間が経つと忘れちゃうんですよね!?

一回は出たけど、もう出ないから、うちから出て行って居なくなったんだ、と勘違いするケースをよく耳にします。

とんでもない勘違いですからね!?

皆さんの知らないうちに、確実に大切な家が食べられてますからね!?

ということで、心当たりの方は一度専門業者の方に点検依頼されることをお勧めいたします。

それがハウスメンテナンスたくみなら尚うれしい限りですが!?

というわけで、点検依頼お待ちしています!!

 

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨日の続き

今日は昨日に引き続き、院内の現場の残工事です。

昨日は床下の作業だけで終わったので、今日は外回りの工事です。

昨日ナイアガラ状態だった根太のところを確認するために畳を上げてみたら・・・

こりゃ、駄目だ!

根太も補強しなくちゃ、持ちそうにありません。

畳を上げたところ

白い粒粒が全部しろありです

 

 

蟻道の跡にもびっしりと白アリが!

被害のあった根太の横に新しい根太を!

 

 

昨日、床下で薬剤散布したんで、床上に逃げて、息絶えたシロアリ君たちが床板にびっしりと付いてました。

根太も上から踏むと強度もなかったんで、急きょサービス工事で新しい根太を差し込みました。

 

 

 

お客様もさすがにこの白アリの数にはびっくりしてました。

勿体ないことに、この部屋のたたみは3年前にやり直したばかりだったそうです。

それが根太や床板はおろか、畳の床まで被害にあってるんですから、泣くに泣けない状況です。

如何に、予防消毒が大事かということが分かる事例となりましたね!?

 

 

ということで、2日に跨った現場も無事に終了となりました。

皆さんも、白アリ被害が出る前に予防消毒! と、定期的な床下点検を是非とも実施して下さいませ!!